立派な長刀鉾です。お母さまご存命のころ、ご自宅では鉾だけ飾られていたそうです。ビルに建て替えてから天井が高くなり、全体を展示できるようになったとか。お人形の仕事が見事です。昔の職人さん、すごいなあ。『細雪』でわかるように、船場の商家の文化度の高さは、京都の室町界隈に匹敵します。お着物、人形については、特に。
2020.08.11
祇園祭2020 宵山のお茶会@太子山秦家
2020.08.11
祇園祭2020 宵山の献茶式と長刀鉾による祇園囃子 龍文の帯で
2020.08.11
長崎原爆忌
2020.08.09
今朝は長崎からの中継。コロナ禍の日曜日ゆえ、多くの人が見ているといいのですが。
犠牲になられた方々のご冥福をお祈りするとともに、核廃絶を望みます。
そんな季節に、レバノン爆破。気になります。
2020年8月 誉田屋源兵衛の浴衣でホテル青龍ルーフトップバー
2020.08.08
広島原爆忌
2020.08.06
広島からの中継を見ています。改めて、犠牲になられた方々のご冥福をお祈りいたします。
原爆開発に20億ドル、焼夷弾とB29 開発に30億ドル。アメリカ空軍の独立をかけた空の男たちの彼岸が、米軍を成果主義にかりたて、結果、日本が火の海になりました。詳細は新潮文庫の『ワシントンハイツ:GHQが東京に刻んだ戦後』に書きましたので、ぜひご高覧ください
レバノン爆破
2020.08.05
レバノンの爆破事件、日本でほとんど報じられないけれど、何か大きな意味がある気がしています。
8月4日は満月でした。
祇園祭2020 前の祇園祭
2020.07.16
【祇園祭】2020の神輿洗
2020.07.10
【祇園祭】例年なら二階囃子が聴けるころ
2020.07.05