元旦の朝

西の空に白い月が残る中、東の空は下から黄金色に染まってきました。元旦の朝、上賀茂神社境内のことです。朝5時からの歳旦祭に参列。本殿での神事が終わると、神職に続いて、境内の摂社末社を参拝。その後、直会(なおらい)でおせちを頂き、解散。

5日までは誰もが本殿前で参拝可能。その傍らでお守りなどと共に売られている卯杖を頂きました。神棚に依り代として飾ります。榊とともに。

そして、お神酒を。今年は二葉葵のついたお皿にお神酒を受け、持ち帰り。しかし、それでは物足りず、たる酒を。バスに揺られて家に着いたころには、ぐでんぐでんの酔っぱらい。徹夜ですからね。いったん仮眠してから、大福茶、お屠蘇、お雑煮、おせちを頂きました。「お祝いやす」

 

 

 

2020大晦日 空いている八坂神社境内を中心に

①年越し蕎麦@東洞院尾張屋 今年は16時で閉めるというので、早々に

②八坂神社をけら詣り こんなに空いている境内は初めて。いつもは群衆でいっぱい。十六夜が美しかった

紅白をみる

③鐘つき@六角堂 こちらの列も少なめ

上賀茂神社歳旦祭参列のため、徹夜。朝生を見る

大人のクリスマスケーキ

ドラマ見ながら、若い子にとってクリスマスを誰と過ごすか大切なんだなあと、思い切り距離を感じるこのごろ。24も25も仕事でドタバタ。でも、最後に美味しいケーキを頂いて、満足でした。
祇園万治カフェのクリスマスケーキ。大好きなピスタチオとベリーのランデブー。大人の味で、めっちゃ満足でした。

コロナ変異種にご用心

変異種が出てきましたね。症状はきつくなく、しかし、感染力が高いらしい。ドイツやフランスなどは、感染拡大を防ぐため、イギリスからの公共交通を止めました。変異したコロナ君、日本に来ないでーと叫んでしまう私です。お正月は平和に過ごしたい。
イスラエルでは、ワクチン接種者に「免疫パスポート」を出してマスク着用などの規制を解いているが、変異種への効果はわからないのに、危ない危ない。

YUKI TORII 東京コレクション(2019の記録)

去年の写真をいまごろ。

毎年楽しみにしていたYUKI TORII東京コレクション。きらきら眩しくて、夢のような時間でした。今年はコロナで会場に集うことが叶わず、来年も微妙ですね。

この写真で着ているパッチワーク柄は大のお気に入り。美馬のゆりさんとは、色違い。左はショーが始まる前に城戸真亜子さんと。右はショーの後、ランウェイで鳥居ユキ先生と、下は会場ロビーで、はこだて未来大学の美馬のゆり博士と。