な、なんと! 丸善京都本店にて、他社を抜き、新書でのトップに輝きました!
購入してくださった皆さま、丸善さま、ありがとうございます!
引き続き、このポジションが保てると、最高の新年が迎えられるのですが、あまり欲張らず、謙虚に、でも、期待に胸を膨らませつつ、週明けのご報告を待ちます。
戦後80年を前に、当時の京都を振り返りつつ、穏やかな新年を迎えられますようお祈り申し上げます。
「きものを着たい」と思った時が適齢期。形見が舞い込んだ時、海外暮らしを終えた時、日本人の心を確かめたくなった時――。ワシントンDCでの中年留学を機に始めて18年。祖母・母・娘と三代続く着道楽の血が騒ぎ、粋に着こなしたいと奮闘中。失敗例も含め、適齢期を迎えた方々のヒントになれば幸いです。
京都での10年を歳時記にまとめた『『京都で、きもの修行:55歳から女ひとり住んでみて』が世界文化社より出版。日々の着こなしの写真は、インスタグラムに掲載。