上賀茂神社の昭和祭へ。楼門の中からの写真です。
この日、境内の楢の小川に、鴨が舞い込んでいました。よくみると、頭が帯の色と同じ。なので、手水の脇から記念撮影。
この帯も賀茂社にふさわしい帯だったのか、とちょっと嬉しくなりました。大田神社の杜若を背景に撮影したい帯でもあります。
月: 2015年4月
昭和祭@上賀茂神社
鳥羽の藤、のち、都をどり
2015年04月 鳥羽の藤、のち、都をどり 桜と菖蒲文の帯で
鳥羽の藤をカメラに収め、祇園の歌舞練場へ。
ほぼ30度に近づきそうな気配。暑くて暑くて、白大島を着用。歌舞練場へは、花柄小紋にしようと思っていたのに、とても普通の袷は着られません。大島はひんやりして、こういうとき便利です。
紫の藤が入っているのは中振り袖だし、20代のときに作ってもらった付け下げは単衣仕立てだし、だから帯締めとバッグを紫にした次第。でも、藤の帯がひとつあったほうがいいかも。歌舞練場で藤の染帯を締めている”お母さん”を見て、今後の課題とすることに。
都をどりの総踊りの衣装は、青地に枝垂桜です。だから、自分も桜を纏いたくなるものですが、今年は琳派四百年。都をどりも「花都琳派染模様」ということで、今年の帯はカキツバタと桜のコンビ(昨年は紫地枝垂桜)、襦袢は光琳梅にしています。
上賀茂神社で始まり、平野神社で終わった今年。途中の演目に土蜘蛛があるので、得意の蜘蛛の巣オンパレードもよかったのですが。蜘蛛の巣文の八掛をつけた着物(2014年2月3月参照)は紬で暑いし、黒地に銀で蜘蛛の巣を描いてもらった襦袢も見た目が暑苦しいし、さりとて、いきなり蜘蛛の巣文・絽の襦袢は早すぎるし。今年は藤鑑賞と掛け持ちだったから、これがベストでした。午前中は資料館でコピー取りだったことを思えば。
今年は一人で2階最前列で見ました。都をどりは、全体が見られる2階席がお勧めです。もっとも私は描写のため確認したくて、その席を選んだのでしたが。
2015年04月 白大島に空色のコート 花織の帯で
環太平洋地震地帯
ネパールの地震、驚きました。犠牲になられた方々のご冥福をお祈りするとともに、同じ規模の地震が日本に起きることを想定して注意しようと思うこのごろ。
物流は確実に止まると思うので、水と食料、薬など、家とオフィスでの篭城を前提に、ストックしておく必要がありそうです。
また、私たちは環太平洋地震(火山)地帯で生活していることをお忘れなく。チリの火山大噴火、ニュージーランドの地震、ハワイのキラウェア火山。地下では連動しているので、日本も要注意なのです。コンタクトの人は度のあった眼鏡を作っておくこと。火山対策です。
空のセキュリティ
首相官邸のセキュリティの甘さに、びっくりでしたね。
くわえて、官邸屋上でドローンがみつかったのを機に、「空のセキュリティ」を見直すべきです。首相だけじゃないです。駅を狙われたら、私たちの命だって危ない。つまり、ドローンに化学兵器を搭載すれば、地下鉄サリン事件の、駅の上空から撒くテロが可能になったということですから。
アフリカ難民と欧州
リビア沖で700人乗った難破船が転覆したというニュース、問題ですね。かつてアフリカを植民地にしていた欧州諸国が放置してはいけない問題ですが、際限なく難民を受け入れるわけにもいかない。現地での策を講じるしかありません。
とはいえ、ナイジェリアで謎の病気が発生しているといいます。難民を受け入れるということは、こうした疫病も上陸する可能性も高く、あらゆる事態を想定せねばなりません。
半木神社
府立植物園の中に神社があるの、ご存知でしたか?
今日は春の例祭。土砂降りの中、参列しました。点滴を打った後に。
ここの話も次回作に登場しますので、お楽しみに。
ついにダウン
18日朝から発熱。とにかく京都へ移動して、ひたすら爆睡。いつもなら、血液検査を経て抗生剤の点滴なのですが、休みなので月曜日朝まで我慢。医師に電話して、昨年の薬の余りのどれを飲むべきかの指南を仰ぐ。
免疫力アップの食事を心がけていても、日々寝不足で、過度な集中作業は脳だけでなく、からだに負荷がかかったのだと思う。やはり睡眠は大切。『ワシントンハイツ』執筆時より歳をとったと実感。