日曜、亀岡でのお茶会で和服を着たら、帯まわり背中が赤く腫れてしまいました。どうやら水ぶくれ寸前だったよう。あの日は豪雨で汗かいていないのに、なぜ?祇園祭疲れが今頃出てきたんですよ、と言われ、オードムーゲとラベンダーオイルで乗り切ろうとしているこの頃。まだ熱を持っていて、ヒリヒリ…
月: 2014年8月
ナパ地震 無事を祈ります
サンフランシスコの北、ナパ(ワインの産地として有名)付近で、M6の地震があった模様。311以降、日本も含め、環太平洋地震地帯は要注意と聞き、カリフォルニア地震も覚悟していました。州知事は非常事態を宣言。無事を祈ります。
土砂崩れ、東京も要注意
土砂崩れ、東京も要注意。おととし10月、突然の豪雨に赤坂で傘を買い、地下鉄・乃木坂駅を出て、びっくり。歩道を横切るように(日ごろはない)濁流の川ができていて、青山公園からの土砂がものすごい勢いで車道へ流れ出していた。川幅1・5Mでは跨ぐこともできず、サンダルのまま激流の中へ。
サンダルの底が厚さに助けられ、怪我は免れました。でも、革なので、家に戻って、まるごとサンダルを水につけて染みを避けました。
豪雨時は道の選択も大切。遠回りして青山墓地に上がって歩くことも考えてみたけれど、豪雨の中を歩くには距離が長すぎたし、坂を下れば下で同じことが起きていたかもしれず、結果は同じだったかもしれません。
しかし、言えることは、日頃から土砂崩れを疑って、地形観察して歩くことが大切だということ。最悪の事態の想定、これが命を救うのです。
宅地開発許可を出した広島市の責任
広島の土砂災害で犠牲になった方々のご冥福をお祈りします。
あのように危険な地域で宅地開発を行った経緯を、大マスコミは検証する必要がある。背後にディベロッパーの利益追求があったのか。広島市がなぜ許可を与えたのか。当時の市長や都市計画担当者の責任も問われるべきだと私は考える。
竹の繊維@バチカン
避難のシミュレーション
広島の土砂崩れで被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。
これから9月にかけて、日本全国こうした土砂被害は増えることを覚悟したほうがいい。山の斜面を切り開いた地域で暮らす人々は、大切なものはどこかに別の土地に移して保管し、雨の予報が出たら事前に避難すべく、自治体も別の地区に場所をいまから用意すべきだろう。
では、大切なものはどう保管したらいいか。金銭的に余裕があれば、都市部のトランクルームを借りるか、別の地域に実家のある人は、大きなスーツケースに入れて、それごと預けたらいい。もちろん、そこは地震も土砂崩れがない地域であることが前提だが。
そして、できればもう一つスーツケースを用意し、避難所で必要なグッズを入れておくこと。家が倒壊することを考えれば、やはり、それも実家に預けることが必要だと思う。最初は緊急避難で乗りこえるしかないが、長引いたときには、預けたスーツケースが意味を持つ。
写真はコンピュータに取り込んで、添付ファイルで自分あてにメールしておけば、プロバイダーから取り出すことが可能だ。わかっているけど、かくいう私も写真を取り込め切れていない。ジプロックに入れて、スーツケースにいえれば大丈夫だろうか。
損害保険も大切になる。国や自治体が補填できるのは、ほんの一部に過ぎないのだから。
少し遅れてバースデイディナー
五山送り火、続けてきた人々に感謝
五山の送り火、無事に終了。不思議なもので、これで夏が終わったという気分になります。
結局、天気が読めず、火床にかぶせたビニールを直前にはずして点火したようです。おかげで、昨年よりすべてに火が点るのに時間を要した模様(写真左)。
送り火は、東山の大文字に始まり、西へ西へと点していくのです(極楽浄土説)。大文字点火の後、北上して「妙法」を観るのも悪くないのですが、今年は点火の時差が10分から5分に縮まり、移動時間が勿体無い。自宅から眺めつつ、静かに手を合わせた私です。
東京では、神宮外苑の花火大会だったはず。長い間、西麻布の自宅から花火を眺めて厄落とししていたものの、こうして送り火を通して「ご先祖意識を高める」機会を得られることが、もっと尊いように思えるこのごろ。姪とか見ていると、東京の、日常生活に埋没した7月のお盆は、何か大切なことを伝承できずにいるようで、気がかりです。
京都には、感謝の入り口がたくさんあります。でも、それを継続することがどれほど大変か。保存会や関係者に、改めて感謝!
【追伸】
京丹後地方の避難準備, ・大雨注意報、心配です。当初、15日から丹後(花火や精霊流し)へ誘われていたのですが、先方の都合で直前にキャンセルとなり、市内に留まったのでした。
五山の送り火なのに、土砂降り
ずっと土砂降りだった京都。五山の送り火は、どうなるのかしら。準備しているとの情報だけれど、鴨川は増水し、東山はすっぽり雲に覆われて、いまのところ何も見えない状態です。
小降りになった4時過ぎにタクシー呼ぼうとしたら「一杯で受け付けられない」。徒歩圏内のお店は「大文字のお客さんで大変!」
・・・ですよね。ホテルおさえた観光客は、天気関係なく、ひとまず京都を訪れるわけだし。
はたして市内から、送り火、見えるかしらん。点火まで、あと1時間20分・・・。
追伸:1時間くらい前から東山大文字のあたりに白い光が点滅。準備を始めたことを確認。ご先祖様たちの総意で、京都の雲を蹴散らしたに違いない。