天皇誕生日

23日の朝、天皇陛下のお言葉を聞いて、もらい泣きをした人も多かったはず。テレビ画面を通してでも、深い深い、慈愛に満ちたオーラを感じたから。

この日、伊勢神宮に参拝された友人も少なくなく、しかし、私は昼前から仕事。ゆえに、洛北の上賀茂神社の天長祭に参列。早朝に聴いた天皇のお言葉を反芻しながら、感謝しながら。そうです。12月23日に斎行されるのは今年が最後。新天皇に替わると、天長祭は再来年の2月に斎行されるのです。

お正月の準備が進む境内、立砂の奥には、住井さん寄贈の亥の絵馬が掲げられていました。

ところで、仕事が控えていたのでこの日は和服を着ていませんが、首に巻いているマフラーを外せば、伊勢神宮の御垣内参拝も、このワンピースなら許されます。もちろん、鳥居ユキ先生のお洋服。

和久傳製、秘密のお弁当

新幹線に乗る前、運が良ければJR構内で買える和久傳のお弁当。先日、久々に頂きました。ローストビーフちらしとか、鯖寿司とかも美味ですが、こちらの二段重ねは「数量限定」。早すぎれば未だ、遅すぎれば売り切れ。滅多に手に入りません。

これで3千円台とは思えない充実度に、普通車移動でも、超幸せな気持ちで過ごせます。先日も、京都駅では隣がいなかったので急いで頂きました。結果、名古屋から乗り込んだのは、ストリートダンサー成れの果てみたいな、ちょっとふてくされた感じの30代男子。先に食べておいてよかった。隣でこんなん食べたら嫌味ですものね。

ろくに稼げていない私がグリーン車を選ぶのは、混んでいるとき。その日は普通車に座れるくらい空いていたから、贅沢なお弁当も残っていたのでしょう。私の胃袋も朝食を相当早い時刻に頂いたので、お昼前でもこのボリュームで大丈夫だったのでした。

釧路1日目

エンジン01@釧路、1日目はオープニングシンポジウム「ハンサムウーマン ~最強のオバハン」と、コンサート「KITA、キタ、北の歌まつり」が開催されました。それに先立って、希望者は阿寒湖へ。日頃から和服着用を目指す私ですが、朝8時のフライトではさすがにしんどく、マリモ・グリーンの洋服を選んでいます。

ランチをとったホテルのロビーにはアイヌの彫刻がいっぱい。フクロウはアイヌの神さまなんです。欧州でも、ミャンマーでも、地球上でフクロウを神格化する人々は大勢いるのですが、その共通性は何なのか。興味津々です。

さて、夜のパーティでは、コンサートに出演してくれた、北海道出身の大黒摩季さん、パティシエの鎧塚俊ちゃんと記念撮影。「あたらしくしろ」をデザインしてくれた巨匠・浅葉克己さんとも。ここでは、ハマナスに合わせて、花柄を身にまとっております(というか、グリーンのJKを脱いだだけなのですが)。

エンジン01@釧路 初日

エンジン01@釧路、1日目はオープニングシンポジウム「ハンサムウーマン ~最強のオバハン」と、コンサート「KITA、キタ、北の歌まつり」が開催されました。それに先立って、希望者は阿寒湖へ。日頃から和服着用を目指す私ですが、朝8時のフライトではさすがにしんどく、マリモ・グリーンの洋服を選んでいます。

ランチをとったホテルのロビーにはアイヌの彫刻がいっぱい。フクロウはアイヌの神さまなんです。欧州でも、ミャンマーでも、地球上でフクロウを神格化する人々は大勢いるのですが、その共通性は何なのか。興味津々です。

さて、夜のパーティでは、コンサートに出演してくれた、北海道出身の大黒摩季さん、パティシエの鎧塚俊ちゃんと記念撮影。「あたらしくしろ」をデザインしてくれた巨匠・浅葉克己さんとも。ここでは、ハマナスに合わせて、花柄を身にまとっております(というか、グリーンのJKを脱いだだけなのですが)。

YUKI TORII 2019年春夏コレクション

東京恵比寿ガーデンプレイスで開かれた鳥居ユキさんの春夏コレクションにて、鳥居ユキ先制を囲んで、函館未来大学の美馬のゆり博士と撮影。

発表された作品はこちらから→https://www.wwdjapan.com/721705

JKの裏地にご注目。花柄ブラウスと色違いの山吹色なんです。和服の羽裏のようで、楽しくなります。コレクションだから華やかにしようと、家にあったパールやゴールドのネックレス(本物とフェイクとりまぜて)をジャラジャラつけてみたものの、パール系イヤリングをつけるのを忘れてしまったアホな私。この直前に打ち合わせが入っいて、装飾品は化粧室で直前につけたのが失敗。

それにしても、家にあるイヤリングの数の多いこと。キャスター時代に買い集めたのが、そっくりそのまま残っているのでした。あんなにイヤリング好きだったのに、和服に慣れたら、無くて平気になりました。

2018年10月 企画運営委員として龍の帯で、水のフォーラムへ

「明日の京都文化遺産プラットフォーム」第8回フォーラム「水のみやこ京都の明日~それは京都盆地への導水事業から始まる~」。京都にとって水がいかに重要なものであるのか、災害をも意識して、現代京都の水環境をより豊かなものにすることを再確認。

昨年の第7回は古都の借景がテーマで、私はコーディネータとして登壇しましたが、今年は企画設営委員の一人として客席に。

水がテーマなので、水色の単衣に、龍神の帯。海と縁の深いラリマーの帯留をつけて。

写真は、副会長の村井康彦先生と平安京についてお話しているところ。もう一枚は終了後、やはり副会長で防災のプロである土岐憲三先生と記念撮影。

この日、私が写真と文を手掛ける「京都 神と仏の歳時記」第2号 追儺式(ついなしき)が配付されました。興味のある方は、ぜひ次のサイトに入ってみてくださいね。

http://tomorrows-kyoto.jp/news/2018/4222/

 

 

 

2018年9月 西郷どん

いま放送中のドラマは「せごどん」ですが、こちらのマルスウィスキーは「さいごうどん」と発音します。

鹿児島の焼酎メーカーが生んだウィスキーは超人気で、いまや鹿児島でしか買えないらしい。九州人が経営する店ゆえ、手に入るとのこと。なかなか美味で、レアものに弱い私は大変に満足。ーー先日、東京西麻布にて。

イノダ本店の朝

京都にいると、ときどきジャカルタにいるような錯覚に陥る。この庭も、そんな雰囲気。

朝のイノダコーヒー本店です。洋服は、20年ほど前に購入したイッセイ・ミヤケ。肩のところが大きなお花でかわいいんです。なで肩隠しには便利。

 

月次祭へ

月次祭。東京から帰洛してすぐに上賀茂神社に向かったので、和服を着る時間はなく、アンサンブルで。同じ色の装束を着た神職さんがいらしたので、神事OKの服とみなしています。

履物の見直し

2年前の満月の夜、点字ブロックにひっかかって転んでから、バレエシューズのような靴しか履かなくなりました。

フランス製。裏がマレーシアのゴム樹脂をつかていて、しなやかなんです。アルシュというブランド、お試しあれ。