今日は八朔。そして「博物館は生きている」

今日は八朔。京都では、茶道関係者が家元にご挨拶、花街の芸舞妓も挨拶まいり、とカメラおじいさんたちにとっては、嬉しい日なのであります。私はといえば、上賀茂神社の月次祭に参列しようと当初はもくろんだのだが、新幹線の始発に乗らないと間に合わないので断念し、一旦家に戻ってから一人朔日詣り。おそらく38度。境内さすがに参拝客まばら。奈良の小川でしばし涼んでみたものの、やはり暑い。

その後、ひとつ用事を済ませて、「明日の京都」主催のシンポジウム「博物館は生きている」@立命館朱雀キャンパスホールへ。9月に初旬に開かれるICOM応援シンポジウムです。

帰りは三条商店街を歩きつつ、祇園祭で神輿が立ち寄る又旅社に参拝して、喫茶店でレスカを注文。このあたり、祇園祭の還幸祭ではあんなに混んでいたのに、今日はとてもとても静かでした。その後、つねに行列ができているケーキ屋さんがガラ空きなので「10分モンブラン」に初挑戦。写真はのちほど

浅葉巨匠とヨックモックにて

昨日から東京。本当は今日、疫神社で夏越祭なのですが、神事のあと茅の輪をくぐり新幹線という流れでは13時半の東京での会議に間に合わないので、断念しました。

さて、エンジン01文化戦略会議幹事会のあと、浅葉克己さんとヨックモックへ。ストロベリー味のかき氷を食す。容器は紙。ホイップクリームは東京風でいいのだが、氷に比べてソースが足りないような(写真真ん中の赤いのがソース。手前のは未だかかっていない)。京都桂の中村軒のいちご氷が懐かしい。春のみなので、いまの季節には無理なのだが。

季節によってはテラス席が魅力的な青山ヨックモック。しかし、こう暑くてはパスかな。他に誰も座り手がいない。しかし、巨匠は煙草をくゆらせるために時々テラス席へ移動。面白い彫刻をみつけて、バッグからカメラを取り出し、撮影されておりました。彼のデザインは、こういうマメさから生まれるのだ。

ちなみに、浅葉フィギュアがこの写真。ミッドタウンで開かれた展覧会の折、展示されていたもの。

その後、ご一緒に山陽堂書店さんへ。『ワシントンハイツ』第一章に登場する、表参道の本屋さんです。

2019年7月 葉っぱ文でテノールを聴きに@サントリーホール

三枝さんプロデュースの「テノールの世界」を聴きに、サントリーホールへ。ジョン、樋口さん、笛田さんの競演。楽しかったあ。プログラムは右の写真の奥に写っています。

サントリーホールですもの、始まる前に軽食、終わったらバー、@ANAホテルですね。もう少しすずしければ、オークラまで歩くんですが。

三輪神社の茅の輪くぐり

京都では祇園祭が始まっていましたがm今年は7月4日、奈良の三輪神社まで歩を運びました。茅の輪が7日まで残っているのと、三つ鳥居にふさわしく、三つの輪が設置されているのをこの目で確認したかったからです。

そう、ここは三輪そうめん発症の地でもあります

 

夜は京都に戻って、二階囃子を聴いて歩きました。

 

ヨガには何を着る?

路上転倒したときに履物を見直し、最初に買ったのが、このシューズ。エアロ用なので雨の日は無理と言われつつ、軽かったので選びました。その後、アルシュというフランス製革靴に出会い、洋服にはそちらを合わせるようになりました。

では、この靴はいつ履くの?と悩んでいたら、チャンスが訪れました。茶友の三窪ちゃんが「ヨガとお茶」を企画してくれて、そこに履いていったわけです。

派手なスウェットも、その催しのために購入。靴にピッタリですね。撮影は半年以上前と思います。

COACH@伊勢丹

写真だけ見ると、アメリカみたい。実は、これ、新宿伊勢丹1階の光景なんです。ネーム入れてくれて、好きなお花を選んでつけてもらえるらしい。東京で興味のある方は、お急ぎくださいね。来週半ばくらいまでのキャンペーン。

その昔、COACHは、アウト・オブ・眼中だった私。でもワシントンDCに中年留学したとき、ジョージタウンに路面店があったために誘惑され、はまりました。日本に入ってこない可愛いデザインがたっくさん。しかも現地だと半額で買えるのだから、購買欲を抑えるのは無理というもの。グローブ作りで創業しただけあって、よくみると、いい仕事しているんです。

そんな私が日本で関税分上乗せ価格で買うなんて考えたくもないけれど、ディズニー・モチーフに久しぶりに物欲(←収集癖ともいう)が刺激されたんです。さすがディズニー。すぐに完売。新宿伊勢丹にのみ残っているのを電話でキープして出向いた。結果、サービスでネームがもれなくついてきたというわけです。詳細は改めて。

新元号発表

新しい元号が「令和」と発表された記念日、私はインドから帰国したばかりの友人と青山のウエストにいました。途中、青山墓地の桜トンネルを潜り抜けて・・・。ここを歩くの、本当は桜吹雪がはらはら舞うころがいいのです。今日あたり、昼下がりがベストかも。

ウエストには早めに行ったというのに、半端ない人数の桜狩の人々であふれ、しかし、WIFIがつながるので、待ち時間も仕事ができます。

この日はランチをとりそびれていたので、野菜サンドを注文。いつもはゴルゴンゾーラシュークリームなのだけれど。

YUKI TORII 2019 秋冬コレクションへ

東奔西走の日々、続き。
昨日は、YUKI TORII 2019 秋冬コレクションへ。春夏モチーフのひとつアイリスを選んだ3人3色で先生を囲んで記念撮影。

今朝早くに京都へ戻り、和服に着替えるまもなくバスに乗り、この姿でMIHO MUSEUM「大徳寺龍光院国宝曜変天目と破草鞋(はそうあい)」内覧会へ。和服でもなく、髪もおろしていたからか、私に気づいてくれなかった茶友も数名いて、少なからずショックを受けた私。御家元の献茶式を拝見すべく、最前列に立っていたというのに。

ひらまつ高台寺

高台寺に誕生した「ひらまつ」。老舗料亭の土井さんの跡地に建てられ、先日、初めて訪れました。

インテリアも調度品も、料理もサービスも、東京的センス。ご一緒したのは、東京からやってきた清水久美子さん。

打ち合わせていないのに、和洋を超えて、いつも色がシンクロするのです。今回は朱色。びっくりでした。

1月17日は母の命日

阪神淡路大震災の2年後、動脈瘤術後破裂で母は旅立ちました。享年63歳。あまりにも突然で若すぎる母の死に、父と弟と私が混乱したことは言うまでもありません。父は最高級の棺を注文し、眺めのいい霊園の一角を購入しました。

生田にある母の眠る霊園で、しっかり掃除をして手合わせしたあと、乃木坂駅で下車。小田急線から直結するこの駅のすぐ近くに銀座ウエストがあるからです。そう、ここのゴルゴンゾーラ・シュークリーム、時々無性に食べたくなるのです。無線ランが使えるのも魅力。

外に出ると、向かいにあるのは青山斎場。その夜は市原悦子さんのお通夜でした。なるほど、いつになくおしゃれな喪服姿が行き交っていたわけです。大好きな女優さんでした。ご冥福をお祈りします。合掌。