昨日、日本橋三井ホール「第5回COREDO落語会」に伺いました。「火焔太鼓」橘家圓太郎師匠、「天狗裁き」柳家花緑師匠に続いて、中入り後は笑福亭鶴瓶師匠の「らくだ」。
圓太郎師匠、安定感があって、素敵でした。鶴瓶師匠の落語は初めて。益弘さんが2年かけて口説いたそうです。75分の高座。引き込まれました。
京都から和服で、と思ったけれど、途中でYUKITORIIでの試着が待っていたので、洋服から着替えて、会場へ。日本の伝統芸能は、和服で聞くのが礼儀と考えているのです。
昨日は昭和へのタイムスリップ、ばっちりでした。今日も引き続き・・・。
今年は知り合いの豆まき写真をとるため六波羅蜜寺に出向いたので、聖護院の護摩焚きは逃しました。その後の、お札焼きへ。
恵方まきは、美山荘のもの。銀行に行った帰りに立ち寄った大丸で並び、手に入れました。山菜が口の中で広がって、美味。その前に豆まき、いわし+日本酒。最後が黙々と恵方槇というのが私流。