書のお稽古@東京。書展に出す文字を見てもらうために東京へ。京都教室より1週間早いから、時間稼ぎ。京都での作品選考会は9月1日なので、その間に形にできる。また綱渡り。いつも綱渡り。
片付けを終えて、表参道の川上庵へ。この界隈で暮らす塾生のHさんと久しぶりに談笑。コーンの天ぷら、美味だった。写真はのちほど
書のお稽古@東京。書展に出す文字を見てもらうために東京へ。京都教室より1週間早いから、時間稼ぎ。京都での作品選考会は9月1日なので、その間に形にできる。また綱渡り。いつも綱渡り。
片付けを終えて、表参道の川上庵へ。この界隈で暮らす塾生のHさんと久しぶりに談笑。コーンの天ぷら、美味だった。写真はのちほど
明日の京都、文化遺産プラットフォームの会議(スピンオフ)@立命朱雀キャンパスに出て、整体へ向かう。明日は早起きして、書展に出す作品の候補をいくつか書かねば。
ながら、で見ていました、NHKのこの番組。前半は昭和天皇の番組とザッピングしつつ、後半は、こちらにフィックスして。
もう終わるであろう時間帯。あれ? 私と思しき人物が映っているではありませんか。でも、人違いかも。録画していなかったので確かめる術もなく、あれ?というモードのまま。しばらくして、「さとこさんだよね」というメッセージがいくつか入り込んできて、やはり自分だと確信した。
半分ドラマ、半分ドキュメンタリーだから、映り込むことありかもだが、撮影されていたことに気づかないなんて。メディアにいた人間として、わきが甘いですね。
9月に再放送があるようです。さて、私はどこにいたでしょうか。確かめてね。もちろん、浴衣姿だよ。色は写真のグリーン系。ヒントは御旅所。
追伸:【答】は最後の最後でした。
今日は終戦記念日。戦争で犠牲になった人びとのご冥福を改めてお祈りするとともに、74年間、日本が平和でいられたことに心から感謝します。
昭和20年8月15日、少なくとも東京は晴天でした。玉音放送を聴いた市井の人々@原宿表参道は、「これで新しい時代が始まる、もうB29(焼夷弾)に怯えなくていい」。そう思ったといいます。5月25日の山の手空襲で、彼らがどんな経験をしたか、『ワシントンハイツ』第1章をぜひ読んでみてください。
日本を焼き尽くすために実験家屋を設計したのはアントニン・レーモンドです。その事実を知ったのは、2003年、ワシントンDCのジョージタウン大学の外交フェロー時代。いまでこそ周知となった事実を知る人は、15年前の日本には、ほとんどいなかった。レーモンドは母校・東京女子大を設計した、日本で人気の建築家です。私はショックのあまり、隈さん(その後、歌舞伎座や国立競技場を設計して巨匠となっている建築家)にメールして訊ねたほどです。彼も当時は噂レベルの知識しかお持ちでなかった。日本国内では、その程度の認識でした。
「デイリー新潮」に、実験家屋にまつわる記事が出ていますし、『ワシントンハイツ』第2章「ある建築家の功罪と苦悩」をご高覧下さい。
科学者や建築家の才能が、戦争になると、国家権力にどうからめとられていくのか、私たちは覚えておく必要があります。本庶先生がノーベル賞を受賞できたのは、戦後ずっと平和だったからにほかありません。一つ間違えば、原爆開発や731部隊に手を貸す運命が待っていたのですから。先生が受賞スピーチでそのことに触れなかったことは、実に残念です。
私が『ワシントンハイツ』を勧めるのは、大国の思考回路を知ってほしいから。事実を知らなければ、何を選択すればいいか、見えてこないから。8月は、それを考える季節です。文庫は安いので、ぜひ読んで。それから日本の未来を考えましょう。
新潮デイリー「戦争と日本人」には下記サイトから入れるはずなのですが。
奈良の隠れ家サロン「三五夜」さんへ。ここの月釜、今日がデビューです。
まずは、立派な蓮に圧倒されました。朝一のお席だったから、蓮が最も元気な状態です。しかも、大好きな桜井で生息しているものをお持ちになったと聞いて、興味津々。桜井は古代史の秘密に満ち溢れている土地なのです。
お正客の大西さん(三船祭以来お目にかかるの2度目)のお話が面白すぎて、笑いをこらえてお点前されるの大変だったかも。笑顔がいっぱいのお茶席。お茶もお菓子も美味しく頂戴いたしました。ありがとうございます。
盛夏のお茶席に何を着るかですが、襦袢を着れば、お茶席に浴衣を着て大丈夫と京都に来てから教えられ、この日、初めてトライしました。襦袢が麻なのもあって、涼しく過ごせます。
小百合文の浴衣は、生地でまとったときにアジアの空気満載でしたので、東南アジア訪問に買いました、セールで8千円。
帯は蝶文の絽。この襦袢を着れば、お茶席に浴衣を着て大丈夫と京都に来てから教えられ、この日、初めてトライしました。襦袢が麻なのもあって、涼しく過ごせます。帯は蝶文の絽。この夏、よく活躍しました。
皆さま、お誕生日messageありがとうございます(お返事は徐々に)。
先ほど帰洛。Nスぺ「激闘がダルカナル悲劇の指揮官」をみています。スタッフは新資料を発見しただけでなく、昔のフィルムを最近の技術を使って蘇らせたみたい。ガダルカナルで何が起きたかは知っておくべき。
8月10日、無事に誕生日を迎えました。支えてくださった皆さま、ご先祖さまに感謝です。ありがとうございます。
今年は神宮の花火大会が誕生日と重なったので、東京で過ごしました。大きなビルが建って、数年前には西麻布宅からは縦半分しか見えなくなっていたはずの花火が、なぜかフルで見られたのは、打ち上げる位置が変わったのでしょうか。若いころは友人を呼んでベランダから眺めたものでしたが、片づけるガッツのない昨今は、エレベータホールからの鑑賞。
そこへ、老夫婦がエレベータから降りてきて、想定外の花火に感激しています。お向かいに越してきたお二人と私が会ったのは、この日が初めて。階下で暮らす娘さんに誘われて入居したらしい(子育て助けてもらうのが狙い)。
私はといえば、ドアにある長刀鉾の粽や伊勢の「蘇民将来家の門」と書かれた注連縄について言い訳を始める始末。「知ってますよ、私たち大阪から来たから」との答。理解ある隣人でよかった。
浴衣は花火文。誉田屋製。洋服は、アマンでバースデイランチした際に着用、鳥居ユキデザインです。5年ほど着ていなかったのを引っ張り出して着ています。サンプルの一点もの。バッグはCOACH。大丸のセールで。アメリカにいたら、もっと安く買えるのだが、と思うと、日本ではセールでしか買いたくないワガママな私。サンダルも大昔のジョルダンのミュールを引っ張り出しています。最近はバレエシューズしか履いていないので、ちょっとヒールがあるだけで足が細く見えて、びっくりです。
この季節こそ、『ワシントンハイツ』を読んでくださいね。戦争犠牲者の御霊が帰ってきているいまこそ、戦争について、戦後占領期について考える意義があります。ぜひ。
今日は長崎原爆忌。NHKの中継は10時50分から。11時2分に黙祷です。家にいる人、移動中の人は、黙とうを。
今秋にはバチカン法王が来日されます。原爆投下のこと、隠れキリシタンのことが注目を集めることになると思います。
ベランダに出たら、夜風に秋の気配を感じました。そういえば今日は立秋。1年が足早に過ぎていきますね。
『ワシントンハイツ』(新潮文庫)の2刷が出回るようになりました。秋には、「いだてん」でワシントンハイツ返還問題+選手村が取り上げられます。増刷は韋駄天さまさま、感謝です。今年の祇園祭には、北観音山の韋駄天像に何度も手を合わせました。
アマゾンでは最初の入荷分がすぐに売り切れとなり、ようやく追加分が入ったので、いまなら即お手元に届きます。注目度の高さは、実はジャニー喜多川さんの訃報によるものでした。ご冥福をお祈りします。
ワシントンハイツは戦後すぐ明治神宮の隣に作られた米軍家族住宅。「ジャニーズ」は、そこから誕生しています。テレビでは言及していませんが、喜多川パパは、高野山米国別院の開教師でした。第14章に記していますので、ぜひ読んでくださいね。
今日は原爆の日。家にいる人は慰霊式典の中継を見て。通勤途中の人も、8時15分の黙祷を忘れないでね。
犠牲になった人びとを思い出すことが、戦後生まれの私たちの任だから。