辛丑歳の今年は、北野天満宮が混雑すると思い、近くの大将軍八神社へ。
カテゴリー: Blog
2021.01.02
新春のお慶びを申し上げます
2021.01.02
元旦の朝
2021.01.01
西の空に白い月が残る中、東の空は下から黄金色に染まってきました。元旦の朝、上賀茂神社境内のことです。朝5時からの歳旦祭に参列。本殿での神事が終わると、神職に続いて、境内の摂社末社を参拝。その後、直会(なおらい)でおせちを頂き、解散。
5日までは誰もが本殿前で参拝可能。その傍らでお守りなどと共に売られている卯杖を頂きました。神棚に依り代として飾ります。榊とともに。
そして、お神酒を。今年は二葉葵のついたお皿にお神酒を受け、持ち帰り。しかし、それでは物足りず、たる酒を。バスに揺られて家に着いたころには、ぐでんぐでんの酔っぱらい。徹夜ですからね。いったん仮眠してから、大福茶、お屠蘇、お雑煮、おせちを頂きました。「お祝いやす」
2020大晦日 空いている八坂神社境内を中心に
2020.12.31
アキオとアキコの京都女磨き5 門松
2020.12.27
大人のクリスマスケーキ
2020.12.25
防災グッズ、点検しようね
2020.12.21
コロナ変異種も怖いが、日本列島が揺れているのでご用心。防災対策にも思いを馳せましょう。今朝、岩手の盛岡で震度5弱。3日前には伊豆諸島も震度5の揺れ。
コロナ変異種にご用心
2020.12.21
変異種が出てきましたね。症状はきつくなく、しかし、感染力が高いらしい。ドイツやフランスなどは、感染拡大を防ぐため、イギリスからの公共交通を止めました。変異したコロナ君、日本に来ないでーと叫んでしまう私です。お正月は平和に過ごしたい。
イスラエルでは、ワクチン接種者に「免疫パスポート」を出してマスク着用などの規制を解いているが、変異種への効果はわからないのに、危ない危ない。
アキオとアキコの京都女磨き4 正月事始め
2020.12.13
今日は正月事始め。京都では、今日からお正月の準備に入ります。
アキオとアキコの京都女磨きも、事始めについてです。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/78257
YUKI TORII 東京コレクション(2019の記録)
2020.12.12