京紅型小紋に白梅の帯で

東寺ちかくのお茶室にて、3人限定のお席。終了後、記録として撮影。

飛沫対策として、天井からビニールカバーが吊られていて、隣の人と区切られていました。お気遣いに感謝。

待合の軸は立雛。そんな気がして、ひいなの帯は避けました。着物コーデは、先日の卒業展の時と同じです。

杉本家、重要文化財屋根の修復のクラウドファンディング

先日公開した #アキオとアキコの京都女磨き ひなまつり編でも少し触れた #杉本家
歌子さんは「#明日の京都文化遺産プラットフォーム」のお仲間です。重要文化財の屋根修復。ご協力、よろしくお願いします。↓

https://the-kyoto.en-jine.com/projects/sugimotoke?fbclid=IwAR1Kgwm_7FYdoYMtFG8MpIfwLttb-82LbGc7FbhJKNjFWQWu-_n1Nfjz8ks

す。

10年前の悪夢

311の前にニュージーランドで大きな地震があったの、覚えていますか。気を引き締めて過ごしましょうね。昨日、清水寺に行きましたが、男女を問わず、和服を着た若いグループ観光客が増えています。タクシードライバーによれば、卒業旅行の若者らしい。それらしい一人旅行者もいましたね。コロナも怖いが、地震はもっと・・・。

アキオとアキコの京都女磨き ひなまつり

今朝公開されました。
タイトル過激ですが、多くの人に読んでいただくための編集部の努力ゆえ、京都の方々、お許しを。
この反応、後にその女性のキャラがゆえと判明するのですが、当時の私は京都に来たばかり。泣きたくなりました。どこと特定できないように、資料館とだけ記しております。
仕丁、東西の違い、昭和天皇ご大典、LVの雛飾り、アキコちゃんの1コマ、今回も盛りだくさんですが、最後まで読んでみてくださいね。

吉岡先生の追悼展@細見美術館へ、貝紫の着物に貝紫の帯で

私が祭りに興味を抱いたのは、東京で吉岡幸雄さんの講座に通っていたから。『ワシントンハイツ 』序章に登場する米軍へリポート前に「よしおか」がありました。月一で先生は東京人に染織のこと、祭りのことを教えてくださいました。
追悼の意をこめて、細見美術館の回顧展、前期の最終日に伺いました。後期は4月11日まで。

帯は、お父さまが貝紫で描かれたもの。着物も小石丸の貝紫。宮崎の秋山さんの作品です。

上を向いて歩こう

四条通は下を向いて歩く人が多いのかな。投稿が少ないので、お報せします。
14日、高島屋京都店にカトレヤの生チョコを買いに行き、巨大な長刀鉾粽を発見。バレンタイン・ギフト?と思ったくらい。
八坂神社までゆかずとも、この下を潜れば、疫病退散バッチリ。蘇民将来の子孫也とつぶやけば、なお強力。
大きさ知らしめるためにangle研究したけど、背が低いので、これが限界。四条繁栄会商店街が烏丸通から木屋町までの6カ所に設置した模様。ちゃんと八坂神社でお祓いされているようです。
地下は通らず、四条通を歩きましょうね。上を向いて。