自宅にお迎えしたご先祖さまだけでなく、戦争で犠牲になった人々に思いを馳せる日。黙祷を捧げましょう。
玉音放送は76年前の正午。東京は晴天で、空襲を受けながら生き延びた少年少女は、新しい未来を予感し、開放感でいっぱいになったといいます。
戦地に送られ命を落とした人々はもちろん、日本にいながらにして空襲を受け犠牲になった人々の御冥福をお祈りします。
二度と同じ過ちを繰り返しませんように。
京都も 記録的な豪雨。清水寺 近くの 茶わん坂 で 土砂崩れ が発生したほど。今日は 旧暦の七夕。ここから星空は仰げなかったけれど、織姫と彦星 は無事に逢えたはず。そもそもなぜ2人が引き離されたのでしたっけ? アキオとアキコの京都女磨き で確かめてね。https://gendai.ismedia.jp/articles/-/85387
今年はステイホームにつき、NHKの中継をみながら、黙祷させていただきました。合掌。
体感温度に気をとられて外出はせず家にいたのですが、しかし襟ぐりが大きく開いたTシャツで過ごしたところ、ドッヒャア! 鏡にくっきり日焼けの跡が映っているではありませんか。部屋にいても焼けたのか、洗濯干しの回数分だけ焼けたのか。日焼け止め、顔のみならず首とデコルテにも必要と大いに反省。