投稿者: AKIO Satoko
2017年3月 企画設営委員としてフォーラムへ
2017年3月 桂離宮
2017年3月 安野光雅の仕事そして和久傳@伊勢丹
2017年3月 中村軒の雛飾り
上巳の節句
今年は桃花神事参列を断念。同じ時刻、聖護院門跡・宮城門主の「修験の知恵に問う現代社会」を拝聴しました。明日の京都 文化遺産プラットフォームの企画設営委員として。その後、「西尾八つ橋の里」で食事をしながら、今後の打ち合わせ。親子丼、ごはん三分の一に、とお願いしました。
席に案内されるまでの間、玄関の雛飾りに見入りました。ひいな文の帯を締めています。
一人ゆえ、ちらし寿司を作ることもないのですが、それでも、一口何か食したいと閉店間際の大丸地下へ。物産展で売られていた丹後のばらずしが気になりつつ、でも、量が多いようなと迷っているうちに売れてしまい、残っていたのは鮮魚売り場のお寿司のみ。織部に盛ってみました。料亭なら、二切れ載せるところを、全部並べるあたり、主婦時代の貧乏性そのままですね。菜の花には胡麻を振って。京都市条例で、日本酒も一口。
2017年3月 ひいなの帯
鳥居ユキ×城戸真亜子@河原町教会
2017年2月 エンジン01オープンカレッジ in 水戸2
土曜日の講座を2限から3枠こなし、夜は地元の方々と食事をしながら交流する夜楽へ。
水戸はこの日から梅祭ということで、梅文のきものを選びました。水戸徳川なので、葵文にすべきか、梅尽くしにするかさんざん迷ったのですが、三分咲きの梅を先取り、のつもりで、この装いに。
梅鉢文の帯は、前田家を彷彿とさせてしまうでしょうか。そこは、どうぞお許しを。あ、でも、帯揚げは白地に三つ葉葵が描かれたものを選んでいます。
講座は硬軟いろいろです。最初の、尖閣、南沙諸島を論じる枠には、はんなり感強すぎですが、3限は水戸の女性論、4限は日本のお殿様お姫様と続くので、梅尽くしにしたというわけです。
写真右はホテルの雛飾りの前で。左は、市長を囲んで、漫画家さかもと未明さんと。
私の顔が相当むくんでおります。理由は、前夜のレセプションパーティで、茨城特産の美味しいものをたっぷり頂いたからであります。ごちそうさまでした ♪
2017年2月 エンジン01オープンカレッジ in 水戸1
先週の金曜日から、エンジン01オープンカレッジ、今年は水戸で開催されました。
オープニングシンポジウム「みつめる歴史。明治維新は水戸から始まった」は深く楽しい内容でした。磯田さん、井沢さんだけでもトークが面白いのに、水戸徳川家15代当主も登壇されたので、リアルさが増したというわけです。
コンサートも豪華な面々で、これを500円で聴ける幸運に、水戸の皆さんが満足されたことと思います。
私は休憩の間にタクシーを飛ばして、弘道館へ。しかし、16時半で終了していたため、外で写真を撮ることしかできず。遠くに、紅梅が見えるのですが、残念。
裏にまわって、花をつけている梅の枝を発見。京都で楽茶碗を見たのと同じ取り合わせですが、記念に撮影してみました。こうなると、鶯の帯も欲しくなる、欲張りな私です。
翌日は梅祭のオープニング。よって梅尽くしにいたしますので、本日は控えめに。あ、でも、襦袢は光琳梅です。
追伸:梅祭前夜は、葵の帯を締めたら良かったかなあと、ちょっぴり後悔しております。梅か葵か、さんざん迷ったのだから。悔しいけど、加齢とともに、ひらめき度が落ちているのも事実です。