卯杖

卯杖あいにくの雨。さすがに和服は避けた。鳥のさえずりの代わりに、雨音を聴きながら、神事に参列するのも風情があっていい。

正月初卯の日に卯杖(うづえ)を奉る初卯神事に参列した。卯杖とは、平安時代、宮中で邪気を祓うものとして用いられたもの。空木(うつき)を2本合わせ山立花と石菖蒲・紙垂などを挟んで日陰蔓を飾っているらしい。

神事としていろいろな神社で神事として定着した時期もあったが、いまは上賀茂神社でのみ卯杖神事が執り行われる。しかも、朝、神殿にささげた卯杖を宮司が自ら東京に皇居に届けられるのだそうだ。

こんなに邪気祓いをしているというのに、気まずくなることが続いている。なんでかなあ。天中殺月だからかな。