東京は蘇ったか

10年ほど前の東京は、なんだかつまらない気がしていた。飽きたと言っても過言ではない。人間が好き勝手なことをして、自然に対して謙虚ではないことに、待ったをかけたのが311のはず。なのに、人びとは、そんなことも忘れて、経済中心の日常を繰り返し始めていたからだ。でも、景気がいいわけではなく、空気は淀んでいた。

9年後に新型コロナウィルスによるパンデミックが発生し、さすがに人類は反省しただろうと思いきや、また元の生活に戻ろうとする力を感じる。懲りないなあ、みんな。

でも、京都を軸に、ときどき東京に戻ってくると、東京の底力を感じるのも事実。若者はオサレで元気だし、街は確実に息を吹き返している。スクラップアンドビルドで次々ビルを建て替えた結果、駄目になっているかといえば、さにあらず。むしろ若返ったと考えるべきだろう。

伊勢神宮が20年に1度、遷宮を繰り返す。常若の考えから来ているが、もしかしたら、オリンピックに向けての建て替え作業は、東京をリセットし、若返らせたのかもしれない。

311の後、景気も悪く、下をうつむいていた30代40代。東京五輪開催を目標に、堂々と前を向いて歩くようになった。コロナによるステイホームで一時、混乱はしたかもしれないが、どうしてどうして、若者たちは楽しそうに街を歩いている。

もちろん、この眩しい男子女子の影で、鬱鬱とした日々を送る人びともいるのだろうが、しかし、元気印が前を歩いてくれる限り、彼らも浮上できる可能性があるのだから。まずは元気な若者を生み出す土壌を作りあげることが大事なのですよ。

東京五輪の後、どんなに落ち込むかと心配していたが、迷いながらの五輪のおかげで、なんとなく元気だよね、東京。この調子で、乗り切れるといいね。