奈良の隠れ家サロン「三五夜」さんへ。ここの月釜、今日がデビューです。
まずは、立派な蓮に圧倒されました。朝一のお席だったから、蓮が最も元気な状態です。しかも、大好きな桜井で生息しているものをお持ちになったと聞いて、興味津々。桜井は古代史の秘密に満ち溢れている土地なのです。
お正客の大西さん(三船祭以来お目にかかるの2度目)のお話が面白すぎて、笑いをこらえてお点前されるの大変だったかも。笑顔がいっぱいのお茶席。お茶もお菓子も美味しく頂戴いたしました。ありがとうございます。
盛夏のお茶席に何を着るかですが、襦袢を着れば、お茶席に浴衣を着て大丈夫と京都に来てから教えられ、この日、初めてトライしました。襦袢が麻なのもあって、涼しく過ごせます。
小百合文の浴衣は、生地でまとったときにアジアの空気満載でしたので、東南アジア訪問に買いました、セールで8千円。
帯は蝶文の絽。この襦袢を着れば、お茶席に浴衣を着て大丈夫と京都に来てから教えられ、この日、初めてトライしました。襦袢が麻なのもあって、涼しく過ごせます。帯は蝶文の絽。この夏、よく活躍しました。