新春のお慶びを申しあげます

アキオ恒例年越しは、八坂神社の「をけら詣り」、六角堂での除夜の鐘つき、そのまま徹夜で朝5時からの歳旦祭@上賀茂神社に参列。今年もその流れで新年を寿ぎました。

今回の写真は「光る君へ」つながり。#をけら火を移した火縄 を回している私の背後にある絵馬は、衣装デザインを担当された #諫山宝樹 さんによるもの。私が締めている帯は、道長がまひろに贈った、あの檜扇の絵を描いた #林美木子 さんによる琵琶。巳年ゆえ、お太鼓は弁財天さまです。林さんは、祇園祭長刀鉾の扇子絵も担当されています。

昨年は龍神様に助けられ、『京都で、きもの修行』『京都占領』2冊を上梓することができました。今年は、巳さんとのご縁を大切に、さらに精進してまいります。

ご愛顧のほど、よろしくお願いします。

年末年始の行事は『京都で、きもの修行』に詳しいです

「年末年始はどこ? 東京?」
 と、毎年この時期に訊かれるのですが、
「まさか! もちろん京都に決まっています!」
 変わらず同じ答を繰り返すアキオです。
年末年始、最も楽しい都市は京都であります。
パリでもミラノでもなく、
もちろん東京でもなく。
特に、大晦日から小正月までは
神事法要いろんな行事が目白押し。
からだがいくつあっても足りません。
『京都で、きもの修行』を手元に置いて、
ご確認くださいね。

新刊『京都占領:1945年の真実』は12月発売

 

1945年敗戦。京都市内にも随所に星条旗が翻った。四条烏丸に進駐軍の司令部が置かれ、二条城脇の堀川通はアメリカ軍の滑走路となり、上賀茂神社のご神木はゴルフ場建設のために切り倒され、祇園歌舞練場は米軍専用ダンスホールへと姿を変えた……。日本降伏の間際、幾度となく原爆投下の候補地としてリストアップされながら、紙一重で悲劇をまぬがれた古都の往時を、日米双方の史料と貴重な証言から紡ぎだす。

 

 

■目次

序章 原爆の標的リストから「京都は外した」

1 原爆ターゲットは「京都駅・鉄道博物館」

2 軍都と化した「伏見稲荷大社」界隈

3 GHQは「平安神宮」がお好き

4 司令官、「烏丸通」に執務室と私邸を置く

5 天皇さんが戻られる「京都御所」をお守りせねば

6 米軍家族住宅が造られた「府立植物園」

7 GHQに狙われた「上賀茂神社」の苦悩

8 軍政官執念の結晶「京都ゴルフ倶楽部」

9 昭和天皇を「仁和寺」門跡に 近衛文麿の画策

10 海軍と「京都大学」の核開発疑惑

11 「清水寺」音羽の水 期待された万能薬

12 義歯、風船爆弾、ダンスホール……「祇園」の変化はしなやかに

13 生き延びた花街「上七軒」と「北野天満宮」の名刀・鬼切丸

14 「聖護院」山伏と司馬 GHQと仏教 茶道華道の文化力

15 祇園祭山鉾巡行の復興 GHQへの口説き文句

終章 古都はなぜ残ったか──「京都の恩人」説を検証する

あとがき

 

禁欲生活、一区切り

先月末に責了となり、
引きこもり生活も一区切り。
これまでの不義理の数々、
どうかお許しくださいませ。
寄る年波には勝てず、発熱もしばしばで、
「うっかり怪我」も避けたいゆえ、
禁欲生活を強いていた次第。
山本益博さん娘のピアノリサイタルなど
責了明けからすでに駆け巡っていますが、遡ってのご報告、お許しを。写真は、夜の部、橋弁慶山町にある原田マハさんのお店YOLOSにて。
ふらっと入っていらした松井市長、
建物オーナー・瀬戸川雅義さんと記念撮影。
みんなハッピー、いい笑顔。
この日は白馬にある「白馬飯店」シェフによる一夜限りのPOPUPイベントで、
お酒も解禁にしてハイボールを飲んだら、
すっかり酔ってしまいました。
そんなこんなの楽しいお席へのお声掛け、
心待ちにしております。
追記:花柄スーツは、ユキトリイ。

真珠湾攻撃で命を落とした方々の御冥福をお祈りします

ハワイに行く日本人は多いけれど、パールハーバーを訪れた人は、どれほどいるだろうか。ぜひ、真珠湾攻撃の現場に立ち、犠牲になった人々に手を合わせてほしい。

あの朝、アメリカ時間では日曜日だったのです。ハワイで7時55分、西海岸では9時55分。カリフォルニアにわたった日系人たちにとっても衝撃が走ります。その後、彼らは強制収容所に送られるのでした。その朝の様子は、『スウィング・ジャパン:日系米軍兵ジミー・アラキと占領の記憶』21ページに書きましたので、ぜひ読んでみてください。

なにより、私たち日本人は、真珠湾攻撃で命を落とした人々の御冥福をお祈りせねばです。合掌

 

きものの写真はインスタに随時あげています

『京都で、きもの修行』を読んでくださり、ありがとうございます。

本には1カットずつしか写真を掲載できなかったのですが、日々、あるいは過去の和服の写真は、インスタグラムにあげています。季節ごとのアキオ・チョイスをお楽しみくださいませ。

https://www.instagram.com/akiosatoko/

 

#祇園祭 お千度の儀

今日は朝から図書館で籠もらないとマズイんじゃない?と自分に言い聞かせつつ、やっぱり行ってしまった、#八坂神社 での「#お千度の儀」。毎年欠かさず観ているものを止めるのは抵抗ありますねえ。

というわけで、祇園祭、始まりました!

あいにくの雨で、お千度のタイミングでは、しっかり降りました。私もポンチョ着て、スマホ撮影していました。そのときの、#お稚児 ちゃんのお父さま、おじいさまも傘をさしている写真もあるのですが、八坂神社に入ってきた、小降りのときの写真をアップいたします。ちょっと緊張した表情が、新鮮です。

夏越の大祓


#大河ドラマ
#光る君へ』。今日も面白かった。来週はさらに期待できますね。
 
 京都の洛北にある上賀茂神社では、宮中行事に傚った神事が多く続けられています。まさに祓いの神事が多いわけですが、とりわけ夏越の祓は本格的です。百人一首にも、夏越の祓を詠んだ歌があります。

拙著『京都で、きもの修行』にも書いていますが、この写真は掲載されておりませんので、こちらにポストしますね。
 今年はあいにくの雨ゆえ、朝、#上賀茂神社15時に #八坂神社、夜の夏越の祓には参列せず。ゆえに8年前の写真とブログの文章を転載します。神社で息を吹きかける人形(ひとかた)を川に流す神社、火で焚き上げる神社、いろいろです。上賀茂神社は・・・。以下の文章をお読みください。
 きものの写真が最後にありますが、あのころは630日でも単衣が着られたのですね。昨今の暑さでは、絶対に夏きものです。

【ブログ「きもの適齢期」2016
6
30日は夏越の祓。半年間の祓をせねば。
東京では茅の輪くぐりができる神社を探すのが大変でしたが、京都では6月になると、其処彼処の神社仏閣に茅の輪が設置されます。
健康不安の今年は、3つの神社に参拝しました。「千歳の命のぶといふなり」の言葉をとなえながら。朝、上賀茂神社の神事に参列。午後には八坂神社、白山神社で茅の輪をくぐり、夜は上賀茂神社の夏越の祓へ。
「風そよぐならの小川の夕暮れは、禊ぞ夏のしるしなりけり」
百人一首のこの歌が詠まれたほど、上賀茂神社の夏越の祓は有名だったのですね。平成のいまでも、午後8時より体現できるのです。
参拝者が書いた人形(ひとかた)を、一枚一枚、神職が、ならの小川に流し、篝火から時折、火の粉が降りかかる。まさに、火と水で禊を行うわけです。
この日、何を着たかといえば、朝は時間がなかったので、洋服で神事に参列。ユキトリイの白のアンサンブルに黒い靴。神職さんの狩衣を真似ています。夜は #立て涌文 のお召(単衣)に、#八咫烏の帯。上賀茂神社ですから、#ヤタガラス。でも、締めることが許されるのは今日まで。明日からは夏帯ですから、この帯は、秋の #烏相撲 までお休みです。

編集済み · 1週間前

 

八坂神社例祭へ牛頭天王のイメージで

きのう6月15日は #八坂神社の大祭。ご祭神は #牛頭天王 ゆえ、#牛の帯 を締めて参列。明治までは #神仏習合、ここは #祇園感神院 だったのです。

明治の神仏分離令によって、#八坂神社 となり、#素戔嗚尊 と妻と子どもたちが祀られているとされていますが、最近の京都では、神仏習合へ戻す動きが活発です。今夏には、向かって左、私の向こうの本殿で、#比叡山延暦寺 との合同儀式が執り行われるとか。ワクワクしますね。

返す返すも、この帯を『京都で、きもの修行』に掲載できなかったことが悔やまれます。#誉田屋源兵衛 の #紙布の帯、今年になって私の元にやってきたのでした。

きもの、#錦天満宮 では単衣の黒系アラベスクを選びましたが、きのうは35度。#絹芭蕉 を纏っています。そうはいっても6月なので、透けないように、 #淡い緑の麻の襦袢 を着ていますが。