京都薬剤師会のお招きで、京都に講演にでかけた。文部科学省の薬学教育の改善・充実に関する調査研究協力者会議の委員でいらっしゃる京都大学の乾先生のお声がけで、日ごろ会議で発言していることなど、薬剤師の方々に発破をかけ、エールを送るのが目的だ。
夕方からの講演会だったので、その夜は宿泊することになっていた。会場の隣にあるホテル・グランビアに 5時にチェックインという予定だったが、台風による新幹線の遅れが心配されたので、少し早めに到着した。
で、レセプションでの出来事である。頂いた書類に「秋尾沙戸子さまのお名前で予約を入れていますので、その旨受付にお申し出ください」と書かれていたので、その旨を訊ねると、名前がないのだという。あれこれ探して貰っても駄目。そこで書類に書かれていた番号や乾先生の番号、講演会会場などに電話してもらったが、どこも誰も出ない。実は他のホテルの間違いだろうか。私の後ろには何人も列を作って待っているのに、そんな作業で20分が過ぎた。時間通りに5時に来ていたら、さぞかし苛ついたに違いない。
結局、名前はみつからないが、勝手にチェックインしてしまうことにした。本当にこのホテルでよかったのかどうか確かめるべく携帯で電話をかけ続けていると、部屋に着いてすぐ電話が鳴った。
「申し訳ございません。こちらの手違いで秋尾さまのお名前がありました」
「どういうことですか」
「秋尾様が青木様で入っておりました」
私の名前がアオキと聞き違いされることはよくあることだ。しかし、JR西日本経営の、京都駅に聳える一流ホテルがどうしてそれをみつけられないのだろうか。ましてや京都は観光地だ。もてなしの心が生きているはずの京都で、この扱いはひどすぎる。海外からの客の場合、名前と苗字が反対に登録されることもある。アキオでみつけられなければ、サトコで検索するのはレセプショニストとしては常識ではないのだろうか。だんだん腹が経ってきた。私の貴重な20分を返して欲しい。海外ならすぐにグラスシャンパンでも持って謝りに来るのに。
「どうしてこういうことが起きるのでしょうか。お宅では名前で検索する教育はしていないのですか」
電話口に出たレセプションの責任者に私は続けてこう尋ねた。
「経営はどちらでしたっけ」
しばらくして、レセプションの責任者がドアをノックした。
「申し訳ございません。このフロアのもう少し広いお部屋をご用意しまいしたので、よろしければ、そちらにお移りください」
これは意外な展開だった。ホテルはサービス業だ。クレームをつけることは私にとって世直しの一環。不手際の原因を突き止め反省してくれれば、それで私は満足なのだ。しかし、少し広めのお部屋がどんなものか興味があったので、その申し出を受けることにした。
なるほど、いきなり部屋の数がひとつ増え、数もワンランクアップ。バスルームの窓から空が見える。ちょっと得した気分である。
講演の冒頭で私はこの話をした。病院の中でも同様に、もうひとつ機転を利かせれば、もうひとつ違う角度からチェックをすれば、事故を防げたのに。これまでの医療過誤でもそういうケースは多々あったはずだからだ。
会場に集まった薬剤師の方々は、非常に熱心に話を聞いてくださった。ただ、もったいないのは彼らの熱意が世間一般に伝わっていないことだ。調剤薬局はともかく、病院では薬剤師の顔が見えにくい。ようやく病院によっては病棟薬剤師として病室の患者と薬剤師が向き合う試みがなされるようになったが、入院経験がないとその努力が伝わらないのがもったいないと思う。
講演会の後に一部の方々とお食事をした。ベテランの女性薬剤師2人がそろって口にしたのは、処方箋をみると開業医の力量がわかるのだという。これこそ医薬分業の妙だろう。医師免許をとって、以後ろくに勉強もせず、のんびり開業をしている医師へのいい刺激になる。
部屋に戻って、お風呂に入った。そこからは向かいのビルの屋上しか見えない。京都の町はフラットだ。高層ビルは滅多にない。そんな中で町の薬局の姿も目立つ。夜遅くまで明るすぎるほどの灯りを放つドラッグストアとコンビニに占拠された街とはわけが違う。
コツコツと一人一人の営みが生かされる町でもある。サービス業としてはあるまじき失態を演じた大きなホテルでさえ、申し入れれば対応し改善できる余裕がある。日ごろの乾先生のお言葉どおり、京都の薬剤師会から日本の薬剤師の意識を変えるということは、あながち夢でもないなあ。窓からネオンの少ない夜空を見ながら、ふとそう思った。